職種別の選考対策
年次:

21年卒 陸上職技術系の志望動機と選考の感想
陸上職技術系
21年卒 陸上職技術系の志望動機と選考の感想
陸上職技術系
21年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
日本郵船の陸上職技術系のインターンを知ったきっかけ
友人のすすめ
日本郵船の陸上職技術系のインターンの志望動機
海運業界トップのシェアを誇る企業であること。誰もが知っている大企業であること。三菱系・財閥系の会社への就職を強く希望しているため、インターンシップに早期から参加し、社風や社員さんの様子を知りたかった。
選考の感想
同業他社と比較して日本郵船の陸上職技術系のインターン選考で重要視されたと感じること
なぜ日本郵船なのか。なぜ海運なのか。同業他社である商船三井や川崎汽船との違いを明確にする必要があると感じました。筆記試験や面接試験はなく、書類のみで判断されるため、本気度が伝わる文章を何度も繰り...
日本郵船の陸上職技術系のインターン選考で工夫したこと
大学のキャリアセンターに何度も足を運び、添削を重ねたことです。ですます調で必ず書くようにし、丁寧な表現を心掛けました。日本郵船のモットーや理念を書類に盛り込み、社風をよく理解していることをアピー...
日本郵船の陸上職技術系のインターン選考前にやっておけばよかったこと
特になし
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職