職種別の選考対策
年次:

17年卒 陸上職事務系の志望動機と選考の感想
陸上職事務系
17年卒 陸上職事務系の志望動機と選考の感想
陸上職事務系
17年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
日本郵船の陸上職事務系に興味を持ったきっかけ
日本の輸出入の内99.7%が海上輸送によってなされていることを知り、そのダイナミックな世界に惹かれた。
日本郵船の陸上職事務系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
チームプレーで広くあまねく社会に貢献できるという基準で企業を選んでいた。具体的には海運業(商船三井,川崎汽船)、商社(三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠商事)、重工業(三菱重工、川崎重工、IH...
選考の感想
同業他社と比較して日本郵船の陸上職事務系の選考で重要視されたと感じること
やはり人柄を重視して見ようという姿勢が伝わってきた。私は帰国子女でもなく、留学経験もなく、TOEICは未受験であり、またOB訪問もせず、おそらく筆記の点数も悪かった。また面接では海運の知識を問わ...
他社と比べた際の日本郵船の陸上職事務系の魅力
社員数が少なく、互いによく知ったなかで仕事ができる。
日本郵船の陸上職事務系の選考で工夫したこと
社内で様々な人が関係し合い、仕事が進められるのでチームワークが重要ということを説明会で聞いていたので、部活の話をするときでもチームワークを意識して話すようにしていた。また一つ一つの質問の意図を理...
日本郵船の陸上職事務系の選考前にやっておけばよかったこと
筆記試験の対策をきちんとすべきだった。問題を解きながら落ちたことを確信するくらいできは悪かった。
日本郵船の陸上職事務系を受ける後輩へのメッセージ
変に自分を偽らずありのままを表現すれば、後は相手が合うか合わないか判断してくれます。自分を信じて頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職