![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 全社採用/事務系
全社採用/事務系
No.62698 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 4/8 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
卒業(修士)論文テーマ
企業経営と◯◯の関係性
卒業(修士)論文概要(200文字以内)
企業の◯◯(◯◯提案)の分析と、その◯◯の◯◯への伝え方(◯◯)を評価し経営との関係性を分析する。◯◯の分析では企業のビジョンと事業に一貫性はあるか、その事業が各々の顧客にどのような価値として捉えられているか分析する。この◯◯自体の価値評価の後、その価値に合った伝え方ができているか◯◯について...
研究テーマ、ゼミ、科目を選んだ理由(300文字以内)
私の所属しているゼミは◯◯を専攻としている。私が本ゼミを選んだ理由 は、自分の課題発見力とその課題を解決していく力を養いたいというニーズに最も当てはまっていたからである。本ゼミの体験に行った際に、◯◯に対してのアプローチ方法が非常に丁寧であると感じた。本ゼミならば◯◯の実態を見る方法から新しい...
第一希望の職種を選択した理由を記入してください(150文字以内)
私が生産管理を志望した理由は、事務系でありながら御社の製品に深く関与できる点と様々な関係者を巻き込む仕事であるという点に惹かれたからである。高い学習意欲で専門知識の会得に取り組み、また今までの部活やインターンで経験した周囲を巻き込み目標に向かう難しさと達成感をこの仕事でなら生きると考えたからである。
あなたの会社選びの基準・軸を教えてください。 (300文字以内)
私の会社選びの軸は2つあり、1つは日本のモノづくりを象徴する高い技術力を持っているということである。理由として、私は昔から工作や手芸といった自分でものを作ることが好きであった。作るようになると既製品に対しても作成のプロセスが気になるようになり、調べていく内に製品を作る職人の姿などに惹かれ私も将...
学生時代に目標を持って取り組んだことを記入してください (30文字以内)
部活動での活動
その目標に取り組んだ理由・目的を記入してください。 (200文字以内)
私は部活で会計長を務めており、その中で部員の不満をなくし仕事を効率化することで組織に対して良い影響を与えることを目標に会計の仕組み改善に取り組んだ。この目標に取り組んだ理由は、部員が◯◯名を超えたという環境変化に対し制度が変わっていない点に危機感を感じたことや、多様な部員という素晴らしい資源を...
目標達成の為に工夫・実践したことを記入してください。 (400文字以内)
私はこの目標達成のために、まず部員の立て替えで払ったお金の返金が遅いという不満の解決にあたった。今までは現金で返金していたため人数の増加により遅れが生じていた。そこで、間違いも起きにくく部員に早く返すためにどうしたら良いか考え、新しい口座の開設を提案した。この提案も◯◯人の部員の了承を得る必要...
各質問項目で注意した点
項目が多かったため、どの項目もおざなりにならないように、また一貫性があるように意識した
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。