![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 全社採用/技術系
全社採用/技術系
No.25653 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月25日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
目標達成の為に工夫・実践したことを記入してください。(400文字)
チームの中で◯◯を担当した私は、効率よくスコアを稼ぐ機構の設計を目指します。回収に時間を掛けない回収速度と走行しながらでも取りこぼさない信頼性を両立することを目的として試作を繰り返しました。リンクの比を変えた数種類の試作品を用意し、運動の軌跡が理想的なものであるか、剛性は十分保たれているかとい...
修士論文テーマ
◯◯の補償力調整機能を有した◯◯の開発・研究
修士論文概要(200文字)
◯◯の位置エネルギーとバネの弾性エネルギーを相互に変換する事で消費エネルギーを大幅に削減する機構を研究しています。負荷状況に応じ補償力を調整可能とする為、◯◯角度と把持物重量の情報を元に、ジオメトリを変化させる手法を提案します。動作実験により、従来の機構に比べ7割ものエネルギーを削減する事に成...
所属団体種別詳細
体育会
所属団体名
◯◯クラブ
団体内での役職
合宿サブリーダ、整備指導
研究テーマ、ゼミ、科目を選んだ理由(300文字)
◯◯によるアプローチのみで◯◯を大幅に削減するという先輩の研究に衝撃を受け、私もこの◯◯についてもっと知りたいと思った事がきっかけです。また、体の不自由な人を助ける◯◯にも興味を持っていました。◯◯について調べてみると一定の負荷条件では素晴らしい消費削減効果を実現していましたが、把持物などによ...
趣味・特技(70文字)
趣味はツーリングです。山や海岸線の地形を感じながらの移動に大きな魅力を感じます。地図で見た地形が目の前に広がる体験には心を揺さぶられます。
第一希望の職種(=研究開発)を選択した理由を記入してください。(150文字)
私は人の役に立つ事を目指して研究に取り組み、仕事でも技術を形にして世に出す仕事をしたいと思っています。開発は技術とユーザーの橋渡しができると考え、この職種を志望しました。製品に誇りを持ちつつも驕るわけではなく次の世代の製品に真摯に取り組む社員の方の姿に憧れ、同じ空気の中で働きたいと強く感じています。
あなたの会社選びの基準・軸を教えてください。(300文字)
会社の描く未来像 が斬新で驚きを感じられること、ユーザーが喜ぶ姿が描かれていることを意識しながら会社選びをしました。貴社の紹介ビデオでは、現場が技術によって革新され、作業員の方の驚く表情が印象的でした。これまでの研究への取り組みから、現状を分析し問題点を見つける課程が特に重要という点に気が付き...
学生時代に目標を持って取り組んだことを記入してください。(30文字)
学内◯◯において優勝を目的にして取り組みました。
その目標に取り組んだ理由・目的を記入してください(200文字)
3人1組で機体を製作し、フィールドに散らばるゼムクリップを回収する競技に挑戦しました。複数人で一つのものを作る際、ネックとなるのは各人の作ったものを統合する段階だと思っています。自分の担当箇所の性能向上に務めることは当然ですが、統合の良し悪しで性能が変わってしまいます。私はメンバーの連携を重視...
各質問項目で注意した点
収集した情報を鵜呑みにして横流しするだけではなく、自分なりに噛み砕いて考えた内容でESを作成するように心がけた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。