![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 全社採用/事務系
全社採用/事務系
No.16840 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
卒業(修士)論文概要
私はゼミで学んだことと、特に関心のある株価の変動を織り交ぜて株価変動が社会にどのように影響を与えてきたのかという趣旨の卒業論文を書こうと考えています。株価の変動の原因を整理し、政治への影響・民衆の心理や行動への影響を研究していこうと考えています。まだ、テーマを決めたという段階でしかなく、構想も...
研究テーマ、ゼミ、科目を選んだ理由
私がゼミを選んだ理由は、かなり広い範囲で経済学を学べるという点に惹かれたためです。社会経済学を扱うということで、ミクロ分析などの経済学らしいものではなく、生活に関連性のある事を扱うということで、他のゼミにはない魅力がありました。そして、範囲が広いからこそ様々なテーマで卒業論文を書くことができ、...
第一希望の職種を選択した理由を記入してください
関心のある職種は調達です。理由は、企業の経済活動に非常に大事なコストに関する部分を担うことができると考えたためです。調達の仕事が、企業の業績に直結するため、大きな責任のある仕事だと思います。また、社内はもちろん、調達の際の取引先とも関われ、様々な人と関わることが出来ることにも魅力を感じました。
あなたの会社選びの基準・軸を教えてください
私の会社選びの軸は、業務を通して発展途上国の経済発展に貢献できるかということです。なぜこのように考えるようになったかというとかつて、JICAという組織の話を聞いた際に、まだまだ発展途上国は満足な治療がうけれなかったりと日本とはまるで違う生活環境なのだということを学びました。そのことから世界中の...
学生時代に目標を持って取り組んだことを記入してください
私が最も打ち込んだことはサークル活動です。私は企画・運営の役職についていました。私は工夫をして売り上げを前年比160%達成しました。私が考えた工夫は、周りにはない付加価値を付けることです。具体的に言えば、出前の制度の導入です。商品を運ぶ人と店の遠くで広報をする人を配置し、遠くで注文が成立したと...
その目標に取り組んだ理由・目的を記入してください
私は企画・運営の役職についていました。私は工夫をして売り上げを前年比160%達成しました。私が考えた工夫は、周りにはない付加価値を付けることです
目標達成の為に工夫・実践したことを記入してください
私は企画・運営の役職についていました。私は工夫をして売り上げを前年比160%達成しました。私が考えた工夫は、周りにはない付加価値を付けることです。具体的に言えば、出前の制度の導入です。商品を運ぶ人と店の遠くで広報をする人を配置し、遠くで注文が成立したときに、店に連絡をいれてそれを運ばせるという...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。