職種別の選考対策
年次:
20年卒 ビジネス職
ビジネス職
No.72492 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 ビジネス職
ビジネス職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月下旬 |
---|---|
実施場所 | 渋谷 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日1時くらいから17時過ぎまで |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 長期インターン経験者が多い印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・広告枠獲得のオークション
・ユーザー情報が与えられた上でそのユーザーに適した広告はどれかを与えられた選択肢から提案するワーク
・ある化粧品をターゲット層、方法を決めてどうPRしたらよいか決めるワーク
ワークの具体的な手順
最初に説明がされて、その後チームごとグループディスカッションを行う。
インターンの感想・注意した点
1、2つ目は評価されてる雰囲気は感じず、3つ目のワークの発表で特に評価されてると感じた。3つ目のワークでは4チームに別れたが発表後に順位をつけられて最後にフィードバックを貰った。その後感想を記入してる際に個別に呼び出されて面接を行った。
ワークと面接2つで次の選考に進めるか決まる。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員はワーク中ほとんど口出ししない。
ただし質問をすれば丁寧に答えてくれる。
学生側はMARCH層が多い。一部それ以下やそれ以上の大学もいる。就活にはみんな慣れている印象だった。しかし、グループによってはワークがうまくいっていないところもあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
サイバーグループの企業であることイガイ前情報なしで参加したため、ほとんど知らなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
午前と午後の間にジェンガやゲームを行い、普段の会社の雰囲気を掴むことが出来た。
2人の社員しかいなかったが、どちらも気さくで話しやすい雰囲気だった。
関西出身の人事の方が非常に面白い人だった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。