職種別の選考対策
年次:
25年卒 商品企画
商品企画
No.342928 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 商品企画
商品企画
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年10月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン兼横浜本社 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 10人ほど |
参加学生数 | 80人程度 |
参加学生の属性 | 正確には分からない。色んな大学から参加しているようだった。英語が好き。海外に興味がある。 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日は架空の会社2チームに分かれて売り上げを競うゲーム。1チーム20人。その1チームが4部署に分かれて協力し合い、売上を競う。最終日はひたすら座談会を行う。三時間で6つの部署を自分で選択して説明を聞いたり質問をする。
ワークの具体的な手順
事前課題を良く読み込んだうえでワークに取り組む。他部署と連携を取ることがマストになるため、各部署が持っている情報を交換しに行く。第一期、第二期でワークを行った後、売上発表がされる。
インターンの感想・注意した点
苦労した点は事前課題の量が膨大で理解するのに多くの時間を要したこと。ただ、ワークがとても特殊で面白く、業界研究と企業研究が同時に深まった。良い結果が出るように当事者意識をもってどんどん動くことを意識した。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップのワーク中は社員の方とかかわる機会はない。ただ、一人ずつフィードバックをいただくことが出来る。二日目は座談会で社員の方と深く話すことが出来る。他の参加者との連携を必要としているワークなので学生とのかかわりは多くある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
グローバルに業務を行っている企業だというイメージ。社員の方は常に腰が低く、丁寧な方が多い印象を抱いていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
座談会を英語で行ったりと、グローバルな企業を目指す姿勢は本気なのだと思った。社員の方は丁寧な方であり、空き時間に話しかけてくださるなど、おもてなし精神が強かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。