職種別の選考対策
年次:
21年卒 マーケティング&セールス/アフターセールス
マーケティング&セールス/アフターセールス
No.86872 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 マーケティング&セールス/アフターセールス
マーケティング&セールス/アフターセールス
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 7月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社(横浜)・テクニカルセンター(厚木) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で5人ほど |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 旧帝、早慶、March |
交通費補助の有無 | 交通費:電車賃含め定額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目
講義が主。自動車業界全体の講義、日産の事業における講義など。
若手社員との懇親会も開催された。
2日目
テクニカルセンターにおいて、工場や施設見学が主。
現場を知るという意味でかなり有意義な一日であった。
PGも見せてくれる。
3日目
課題解決型グループワークを...
ワークの具体的な手順
15分で話し合い、プレゼンをする。これを4フレーズ行った。
プレゼンに多くの時間が割かれた。
インターンの感想・注意した点
リーダーシップをとにかく意識した。就活仲間を作るのもよし。
内容もバラエティに富んでおり、就活初期として参加すべき。
事務系技術系関係なく参加するため、様々な話を聞くことができる。
フィードバックシートが送られてきて、自分の立ち位置を把握することができる。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の数は少ないが、若手社員が多く話しやすい。
また、インターンシップから社員になった若手社員たちとの懇親会もあり、ざっくばらんに話を聞くことができる。
ずっとつながりも持ってくれるので、社員と関わっといて損はない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ザ・外資系
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
日系の良さが残っている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。