職種別の選考対策
年次:
20年卒 R&D(開発・研究)
R&D(開発・研究)
No.61988 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 R&D(開発・研究)
R&D(開発・研究)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
非公開 | 理系
2019年6月上旬
グループディスカッション(GD)
2019年6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間程度 |
社員の人数 | 1グループ2人(2人とも日産社員) |
学生の人数 | 1グループ5人(希望職種はバラバラ) |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会社についての説明後GD開始
集合から説明開始まで時間があったので同グループの学生とコミュニケーションをとった
GDのテーマ・お題
これからの日産のエンジニアに求められる力は何か
GDの手順
最初にファシリテーター3名、発表者1名、書記1名を決めた。議論は3ステージに分けられており、ポストイットと模造紙を使い、与えられた議題について制限時間内で議論し、最終的な意見を導いて発表した。2回目と3回目の間に休憩の時間が用意されたが、その時間を使って話し合いを進めることも可能だった。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
社員も交えた自己紹介を行った。
プレゼン時間の有無
10グループほどの班がそれぞれ5分程度で発表を行った。
選考官からのフィードバックの有無
各グループごとに社員の方が良かった点と悪かった点を教えてくださった。
雰囲気
制限時間が厳しく、慌ただしい雰囲気。
学生5人に対して面接官が2人いたため、発現・行動のすべてがチェックされていることへの緊張感があった。
注意した点・感想
時間的余裕がないため、発言をするときは意見をまとめて簡潔に述べることを意識するとよい。
学生全員がファシリテーターを希望したため、譲って最も役割の薄い書記を担当したが通過できた。GDの面接官が外部委託ではなく、自社社員であることからも、一緒に働きたいと思ってもらうことも重要だと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。