職種別の選考対策
年次:
18年卒 R&D(開発・研究)
R&D(開発・研究)
No.11467 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
18年卒 R&D(開発・研究)
R&D(開発・研究)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2016年7月上旬
グループディスカッション(GD)
2016年7月上旬
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、広間で待機、時間になったら呼ばれる。
GDのテーマ・お題
私のリーダーシップ体験
GDの手順
事前に準備した資料をもとに、学生同士で発表し合う。資料はパワーポイントで2枚程度と言われていた。発表は3分で質問2分。質問は学生と面接官の両方から。順番に一人ずつ発表して、最後に逆質問があれば聞ける。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介を少しした
プレゼン時間の有無
3分程度
選考官からの質疑応答の有無
他の学生の方から質問がなければ面接官が聞いていた。
雰囲気
穏やかな雰囲気、学生もおとなし目の人が多かった。
注意した点・感想
他の人の発表を聞いている間も、ちゃんと話を聞いて何を聞くか考えていた。割と進行が早くて頭の回転も見られているのかもしれない。発表が冗長にならないように注意しつつ、なるべくわかりやすくなるように注意した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカーアサヒビール事務系
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー日清食品R&D
-
メーカー東レ事務系