![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 プロフェッショナル職
プロフェッショナル職
No.307894 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 4月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
困難なこと
アルバイト先の家電量販店で従業員の定着率改善に取り組んだ事です。従業員の定着率が低く、お店の運営に支障が出ていました。私は改善策として「◯◯呼び」を廃止し、気軽に相談が出来る関係性を構築しました。その結果、今に至るまで退職者ゼロを続ける事が出来ています。この苦労から相手に寄り添う力が身につきました。
当社以外の業界について
【輸送業】私は「自分達の手で日常生活のインフラに携われる働き方」が出来る事を企業選びの軸としています。業界研究していく中で、鉄道インフラの重要性に再確認し、鉄道業界を中心に考えています。
入社してから実現したい夢
私は貴社の一員として地元住民から頼られる人物になりたいと考えています。私が小学生の頃、◯◯の家に行く為、1人で四国に行く機会がありました。降り口が分からず迷っていると貴社の駅員が「大丈夫?」と話しかけてくれました。その事を◯◯に話すと「あの駅員はいつも親切だよ」と話してくれました。今に至るまで...
してみたい仕事
私は、貴社の乗務員や駅係員として普段の案内放送に観光情報を取り入れ、出張で利用されてる方には「次は旅行で行こう」と旅行で利用されてる方には「また四国に来よう」と思って貰えるような人々の記憶に残る旅を提供したいと考えております。
志望動機
私は、鉄道の安全輸送に携わり日々の当たり前を支えたいと考えて貴社を志望します。日本の鉄道は、出張や通勤から旅行といった様々な用途に対応しており、「正確かつ安全」に大量輸送を可能にしております。今年、◯◯の地方に訪れた際、時間になっても電車が来ず、案内も無く不安になる機会がありました。結果的に、...
周りからどんな人と思われるか
計画力がある人だと言われます。私は友人達と旅行に行く際、プランナーを担当しています。全員から予算と訪問場所の提示を受け、条件に合うよう効率的な周り方を提案します。その結果、皆が「また行こう!」と満足度の高い時間を共有できる事がやりがいです。
会社選びで大切にしていること
私が重視していることは、「世の中の当たり前を現場の最前線で支える事」です。なかでも鉄道業界は、人々の当たり前を支える事が出来ると考えております。特に貴社は地方に駅が多い為、地元住民との関わる機会が多く、貴社であれば地域との関わりも大切にしたいという私の思いは実現できると感じました。
日頃から心掛けている事
日頃から心掛けているのは5分前行動です。以前、予定していた列車に乗り遅れてしまう事がありました。2度と同じ過ちを繰り返さない為にと意識して行動しています。5分前行動を実施する事で気持ちにゆとりができ、待ち合わせにも必ず時間通りに来ると友人達から信頼されています。
各質問項目で注意した点
結論ファ‐スト
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通九州電力事務
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通北海道電力・北海道電力ネットワーク技術系