職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職:事務系
総合職:事務系
No.333739 本選考 / 二次面接の体験談
24年卒 総合職:事務系
総合職:事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2023年6月上旬
二次面接
2023年6月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部で30代くらいの人
会場到着から選考終了までの流れ
一次同様、URLからルームに入って、そのまま面談が始まった。志望動機を話して会社のこと、私自身のことについての質問をいくつかされて終了になった。
質問内容
志望動機は?
なぜ北海道?
入社したら北海道で働くことになるけど大丈夫?
北海道ならではの良さって何?
総合職の仕事って何?
なぜ鉄道フィールド職ではなく総合職?
会社で一番やりたいことは?
自己PRは?
雰囲気
表情はやわらかく、回答に対して相槌をうってくれたため、比較的和やかな雰囲気だった。
注意した点・感想
一次面談の時は会社に関する質問が多かったが、今回は仕事に関する質問が多かった。そのため、一次同様にあまり自己PRを満足にすることができなかった。一方で志望動機や自分の思いについては時間を割いて深く話すことができた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)