職種別の選考対策
年次:
25年卒 二輪技術者
二輪技術者
No.355963 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 二輪技術者
二輪技術者
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 埼玉県 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 一週間 |
参加社員数 | 5 |
参加学生数 | 25 |
参加学生の属性 | 私立から旧帝まで様々 |
交通費補助の有無 | 宿泊、交通、食費すべて会社負担 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題や取り組んだ業務はほとんどなく、現在の取り組みや今後の展望について座学でひたすら学ぶ。また、開発製品について実物を見ながら説明を受けたり、質問コーナーが設けられる。グループワークでアイデアを出す課題が一つあった。
ワークの具体的な手順
座って講義形式で座学を受ける
インターンの感想・注意した点
非常に座学の割合が多く、寝ている学生もちらほら見られた。また、グループワークで取り組む課題のテーマが二日連続同じことがあり、部署間であまり意思疎通が図られていないのではないかという印象を受けた。実際の製品を見ながら説明を受けたため、より解像度が高まった。
インターン中の参加者や社員との関わり
懇親会がインターンシップ中に一度設けられていた。座学中心のため、昼ご飯や休憩時間、懇親会の飲みの席での社員の方とのかかわりが一番多かったと感じた。インターンシップ中、学生は皆同じホテルに泊まるため、学生同士の交流は多かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
二輪世界一の企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
バイクに対して個人個人が譲れない思いを持って、こだわりぬいて製品開発を行う企業。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。