職種別の選考対策
年次:
23年卒 事務系
事務系
No.228966 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年4月中旬
グループディスカッション(GD)
2022年4月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間半 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
メールで伝えられるURLより入室
GDのテーマ・お題
ホンダのブランドイメージ向上のための施策
GDの手順
当日の流れについての説明の後、お題発表と部屋分け
ディスカッション(35分ほど)
発表(2分)
面接官より、一人一人に質問(GDのなかでの発言について深掘りされる)
面接官よりグループ全体へフィードバック
逆質問
プレゼン時間の有無
代表者1名が2分間で発表
選考官からの質疑応答の有無
一人一人に質問がある。かなり答えにくい質問が飛んでくることがあるので注意。自分のGDでの立ち回りや発言を客観視しておくと答えられる。
選考官からのフィードバックの有無
チームに対してフィードバック
雰囲気
基本的に和やかに進むが、個人への質問についてはかなり緊張感はあった。
注意した点・感想
選考における鬼門であることは間違いない。役職(司会や発表)をしたからといって評価されるわけではないが、個人としてよりもチームとしてよりよいアウトプットを出そうとする動きが評価されると感じる。GDの経験値は積んでおく方が良い。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー三菱ケミカル技術系総合職
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカーアサヒビール事務系
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー日清食品R&D