![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系
技術系
No.61579 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2018年6月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
志望動機(500)
新しいモビリティ社会を創造し実現していく事で日常生活をより安全・快適にしたいという思いから、貴社に興味を持ちインターンシップを志望しました。
私は実現できれば省資源及び省エネルギー社会に大きく貢献する◯◯に関わる研究をしてきました。この分野を研究している理由は、◯◯の高効率化や高信頼化が持続...
Hondaの製品や、製品以外の活動を通じた取り組みに対する想いを教えてください。(500)
日本での交通事故志望者数は年々減っているもののまだ多くの方が亡くなっています。私の友人や家族や大切な人に同じような経験はしてほしくない一方で、そのすべての人たちに対して交通事故を未然に防ぐのはなかなか難しいことです。もし私が自動車メーカーに就職し安全技術の開発及び向上を躍進することができれば、...
Hondaのインターンシップを通じて自身がどうなりたいかを教えてください。(500)
私はインターンシップを通して、私自身を成長させたいと考えています。
貴社は企業理念として主体性をもって行動しその結果について責任を持つ自立性、お互いを尊重しあえる平等性、一人一人がお互いを信頼しあう信頼性を挙げています。私は貴社の企業理念に合ったような人は人として尊敬できますし、私自身もそう...
研究テーマの具体的な内容を記入してください。(500)
◯◯は高耐圧及び大電流の次世代パワーデバイスとして期待されていて、◯◯の詳細な理解はデバイス設計の自由度を拡大させます。そのため、◯◯自立基板上に様々な金属電極を用いて3種類のドナー密度を持った◯◯を作製し、◯◯測定及び◯◯測定より障壁高さの温度依存性を評価しています。また、順方向及び逆方向◯...
希望する実習コースに参加するにあたり、ご自身のどんな知識・スキルが役に立つと思うか記入してください。(500)
私は大学及び大学院時代の研究やアルバイトで培ってきてきた経験が、インターンシップの様々な場面で役に立つと考えています。
私は、アルバイトで家庭教師と塾講師を5年間やっています。授業では生徒にとって分かり易い授業をするために、相手の立場に立って考え簡潔に分かり易く説明する力を養ってきました。そ...
「コメント記入」の方は以下の規定に従い、自由にご自身のことを表現してください。(2000)
自分の強みは、目標を必ず設定し粘り強くけして諦めることはしない事です。
この自分の強みは、小学生から高校生までやってきた◯◯で培ってきた物だと思っていました。そのため、大学生になってもスポーツを通じて自分を成長させたいと思いました。家族で毎年スキーに行っており、自然に囲まれ神秘的な情景を見る...
各質問項目で注意した点
HondaはThe Power Of Dreamsのように夢を原動力として車づくりを行っているため、自分の夢を織り交ぜながら書くように心がけた。また、電気自動車に対する知識があまりなかったため図書館で本をたくさん借りて知識をつけたうえでエントリーシートを書いた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。