職種別の選考対策
年次:
20年卒 技術系
技術系
No.43829 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2018年6月
グループディスカッション(GD)
2018年6月
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 合計2時間程度 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 8人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
到着後、軽くアイスブレイク。会社説明後、グループワークで終了
GDのテーマ・お題
未来の本田技研に必要と思われる施策
GDの手順
お題を与えられて、ほかはフリーであった。フレームワーク等も気にすることなく、積極的に意見を出していこう、といった雰囲気であった。議論が行き詰まると社員さんが少しだけ助言をくれる。周りに社員さんが3人張り付いているので、少しやりにくい。
プレゼン時間の有無
グループで1人代表者がする。
選考官からのフィードバックの有無
個人としてのものではなく、全体としての講評を軽くして頂ける。
雰囲気
かなりアットホーム。緊張することはない。ただ、社員さんは非常に多いので少しやりにくい。
注意した点・感想
HONDAとはどのような企業なのかを意識しながら参加することを意識した。具体的には、どのような意見も積極的に発表していく積極性、そのアイデアの独創性、人の意見を否定せずそれを取り入れさらに発展させていく姿勢など。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカーアサヒビール事務系
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー日清食品R&D
-
メーカー東レ事務系