![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務系
事務系
No.34897 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に最も情熱を注いで取り組んだ内容について入力してください。
○○を数人の仲間と共に立ち上げ、2年で○○人以上の規模にまで拡大しました。サークル方針、新歓の方法、活動内容の企画、後輩の育成方法を仲間と協力して考案し、実行しました。入学当初新入生は様々なサークルや部活に入りますが、学年が上がるごとにそのコミュニティから離れる学生が多いです。しかしその多くが...
取り組みの過程で直面した困難なことは何ですか?
困難は大きく分けて3つあります。(1)他のサークルや団体との差別化(2)チームとして人に動いてもらうこと(3)後輩の教育です。私たちがいかに理想を語っても学生を呼ぶことはできません。まずは多くの学生に認知をしてもらって、私たちの活動の魅力を伝える必要があります。更に他団体が持つような長い歴史と...
困難を乗り越えるために「どうしたか」を、自身の想いなども踏まえて
1つ目の困難に対しては仲間ですり合わせた案と人脈を使って乗り越えました。認知活動に関して、ビラ配りやSNSによる拡散は勿論のこと○○がよく使うアプリに広告を掲載しました。また活動内容もドッジボールなど国籍を問わず誰もが楽しめるが大学ではあまりやらないようなスポーツを選択しました。2つ目に関して...
その経験から何を学びましたか。それをどのように仕事に活かしていきたいですか。
私はリーダーシップの取り方を学びました。かつて私は主体的に動くことが多い反面、負けず嫌いで自分の意見を曲げずに協調性に欠くという弱点がありました。しかしこの活動を通じて私個人ができる限界を知りました。一人では達成が困難な目標でも仲間と協力し周りの意見を積極的に取り入れることで実現可能になるとい...
あなたが仕事を通して、成し遂げたいことは何ですか。その根底にある想いや理由をあわせて入力してください。
世界中の人々の「当たり前」を創り出したいです。平成生まれの私は自動車がなかった時代を知りません。当たり前にそこに存在してその便利さを享受して生きてきました。しかしこの当たり前の技術は先人が夢を描き、そこに向かって命を懸けて生み出した努力の結晶です。このような生き様に私は憧れを持っています。しか...
その実現の場として、Hondaを志望する理由を入力してください。
私は「夢」というものは人間が持つ最大の武器だと思っています。どれだけテクノロジーが進化してAIに仕事を取って代わられたとしても絶対に人間が負けない領域のひとつであると信じています。貴社は「夢」を原動力として世界中のお客様と社会と喜びを分かち合う商品を生み出し続けてきました。そんな貴社の姿勢は私...
これまでの入力内容に加えて、Hondaに伝えたいことがあれば自由に入力してください。
私の強みはコミュニケーションの火付け役となれるところです。これは「人との繋がりと機会を大切にする」ことを普段から意識して身についたものです。異なる背景を持つ人との交流を深めることで双方の信頼が形成されるだけでなく、視野と知見が広がり、連鎖的に新たな価値の創造ができると信じています。私はこの強み...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。