職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
21年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
トヨタ自動車の技術職に興味を持ったきっかけ
OB懇談会の際に、大学OBの先輩社員さんと触れる機会があり、会社の雰囲気を感じ取れたため。また、完成車メーカーとして世界で戦っている点に惹かれた。
トヨタ自動車の技術職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
自動車業界でモビリティのイノベーションを起こせるような企業選びをしました。AD、ADASに向けた、車両技術や情報インフラなどに携わりたいと考え、完成車、上位サプライヤー、自動車関連のIT企業を受...
選考の感想
同業他社と比較してトヨタ自動車の技術職の選考で重要視されたと感じること
学生一人にリクルーターが一人つく形で、内定までのサポートをしていただきました。多くのES添削や面接練習のやり取りを通じて、学生の成長度合いを重視していた印象です。マッチング面談では、やりたいこと...
他社と比べた際のトヨタ自動車の技術職の魅力
世界的な自動車メーカー。この新型コロナウイルスの状況にも関わらず、これを挑戦ととらえる姿勢。
トヨタ自動車の技術職の選考で工夫したこと
とにかく、速く動くことです。最初に社員さん(大学OB)と接初期したのは、修士1年の秋でした。私は、その時の夏にトヨタ車体のインターンシップに参加していたので、そこで印象を与えることが出来ました、...
トヨタ自動車の技術職の選考前にやっておけばよかったこと
特にありません。
リクルーターさんを味方につけて、期待にこたえ続ければ選考に支障はありません。
トヨタ自動車の技術職を受ける後輩へのメッセージ
社員さんと多くの接点を持つことが選考のポイントとなります。多くのやり取りを通じて、社員さんの会社への熱い想いが感じられ、自分のやる気や志望度の上昇につながります。早いうちから、気にかけておいて損...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカーP&G JapanF&A(経営管理)
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職