職種別の選考対策
年次:
25年卒 業務職(一般職)
業務職(一般職)
No.384732 本選考 / リクルーター面談の体験談
25年卒 業務職(一般職)
業務職(一般職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
リクルーター面談
>
本選考
九州大学 | 理系
2024年1月〜2月
リクルーター面談
2024年1月〜2月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
社員の人数 | 1 |
学生の人数 | 1 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
経緯
地域別座談会に参加した翌日、リクルーターがつくとの連絡があった。この面談で、志望動機やES、面接の練習を行う。
会場到着から選考終了までの流れ
週に1から2度、2時間程度の面談を2ヶ月間行った。オンラインでおこなった。
質問内容
トヨタ自動車のESを一緒に作り上げていく面談になっている。基本的にはESの設問をもとに、深堀の質問をされた。中でも、研究内容や、チームで頑張った経験については、ESに書いている以外にも他の体験などを質問された。
雰囲気
フランク
注意した点・感想
リクルーター面談は何度も行われるが、出来が悪いと次回以降行ってもらえないことがあるようです。毎度の面談で、しっかりとESを修正すること、いい印象を持ってもらうために、明るく受け答えすることを意識した。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーP&G JapanF&A(経営管理)
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカーネスレ日本技術系職