職種別の選考対策
年次:

21年卒 総合職営業系
総合職営業系
No.99126 本選考 / 二次面接の体験談
21年卒 総合職営業系
総合職営業系
21年卒
二次面接
>
本選考
南山大学 | 文系
3月下旬
二次面接
3月下旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
前回と同じ人事と、インターンの時の人事
会場到着から選考終了までの流れ
待合室で待機して、呼ばれたら面接室へ。
質問内容
基本的には人柄の深掘りであった。
ただ、学生時代に力を入れたこと、自己PRからの人格の深掘りではなく、あなたはどのような人間だと周りから言われますか?からの派生した質問が大半であった。自分という軸を持っていないと突破は難しい。ここでも自己分析は必須。
雰囲気
前回より笑いが増えて和やかな雰囲気であった。
注意した点・感想
基本的には、過去の選考体験と変わらなかった。
面接が始まり、アイスブレイクが特になく、いきなりあなたはどのような人間だと周りから言われる?が、始まったので少し動揺してしまったが、そこから立て直して質問に答えていった。よく見せようとせずに、自分の素のエピソードを話す方がウケは良い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。