
23年卒 技術部門
技術部門
No.193310 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社に関心を持った理由 ※200字以内
材料開発で環境を支える社会貢献ができるからです。ものづくりと環境の共存に強い関心を持っており、地球環境を守る技術や製品を生み出したいです。我が国の二酸化炭素排出量の2割は自動車に由来し、脱炭素社会実現には自動車業界の大変革が不可欠です。材料は製
品の品質を左右する基本で、リサイクルや軽量化に...
学生時代にチームワークを発揮して成し遂げたこと/経験(150 字以上 200 字以内 必須 項目)
研究用にQ&Aウェブサイトを作りました。私の研究室では、研究の道具として使用するソフトウェアやプログラミングに関する知識が必要です。しかし、全員が化学科出身でこの分野に関して初心者であり躓いていました。そこで、各自が直面した問題と解決策をサイトで共有すれば、強力なサポートツールになると発案し、...
専攻内容(200字以内)
分子シミュレーションで薬剤放出機構解明に取り組んでいます。癌やウイルス感染症治療に用いる核酸医薬品は不安定なので、キャリアである◯◯に内包して標的細胞まで送ります。しかし、到達後に◯◯から放出される薬剤はわずか◯◯%未満で、ほとんどの薬が作用しません。作用効率を上げるためにはどうすればよいのか...
希望職種、また入社後必ず達成したいこと、理想とするエンジニア像・ビジネスパーソン像 (150 字以上 200 字以内 必須項目)
研究開発職に就き、分子シミュレーション技術を活かした材料開発がしたいです。自動車部品には、樹脂やゴムなど様々な高分子材料が使われていますが、それらの劣化や、安全性、環境への負荷を定量的に分析し、より現場のニーズにかなったものをデザインしたいです。シミュレーションの活用により、実験で起こった問題...
自己 PR(150 字以上 200 字以内 必須項目)
私は好奇心旺盛で行動力があります。例えば、国際交流に興味を持ち、英語力向上を目指しTOEIC◯◯点を取得しました。更に、◯◯や◯◯、◯◯など◯◯か国を訪問し、現地の方と積極的に会話をしました。国際交流は私の考えを一層柔軟にし、多様性を持たせてくれました。この経験は、外国人研究員との良好な関係構...
趣味特技(200 字以内)(任意項目)
特技と趣味は◯◯や◯◯です。昔から◯◯を◯◯ことが得意で、◯◯が多数あります。高校時代は◯◯部に所属しており、◯◯を超える◯◯の◯◯が◯◯大会に推薦されたこともあります。大学に入ってからは、◯◯を◯◯だけでなく、◯◯や◯◯を巡る目的で、◯◯を中心とした◯◯旅行もしました。これをきっかけに外国の...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。