職種別の選考対策
年次:

20年卒 総合職※事務部門/技術部門に分割
総合職※事務部門/技術部門に分割
No.60508 本選考 / 最終面接の体験談
20年卒 総合職※事務部門/技術部門に分割
総合職※事務部門/技術部門に分割
20年卒
最終面接
>
本選考
立命館大学 | 文系
2019年5月
最終面接
2019年5月
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
調達部社員、海外営業部社員
会場到着から選考終了までの流れ
控え室に案内され、以前記入していた就活アンケートの訂正、ダイハツに関するアンケートの記入。
質問内容
一次面接とは異なり、エントリーシートに沿った内容ではなかった。質問内容は、「これまで設定した高い目標」「どのようなことを意識して仕事に取り組みたいか」「志望動機」「これまでの辛かったこと」について深掘り。
雰囲気
自分の前に受けた学生から緩い雰囲気だったと聞いていたが、そんなことはなく、面接官の目付きが怖かった。
注意した点・感想
最終面接なのでしっかりとダイハツに対する思いを伝えようと意識したが、力足らずだった。お迎えお見送りをしていただいたり、その社員とは別で面接官の他に司会進行役として人事部の社員が同席していたが、色々フォローしてくださり、助かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。