23年卒 総合職(技術系 ・事務系)※職種ごとに分割
総合職(技術系 ・事務系)※職種ごとに分割
No.241431 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2月5日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
学生時代に力を入れたこと
私は◯◯サークルで、新入生の指導が足りていないと感じ、新入生の指導に仲間と取り組みました。仲間と話し合い、◯◯を楽しさを知ってもらうという目標を立て、それの達成には、地味できつい反復練習ではなく、ゲーム性を加えることで楽しく練習する必要があると考えて、練習方法を考えました。私はこの経験から、自...
強み
私の強みは結果を出すまで努力出来ることです。これは、ただ努力するのではなく、現状を把握し、目標に向かって正しい努力をするように心がけて行っています。日々の目標に対してもこの強みを生かしています。
弱み
私の弱みは自己中心的なところです。仲間とコミュニケーションをとることは得意ですが、自分の事に集中してしまうと周りが見えなくなります。行動するときは広い視野を持って行動するようにしています。
就活の軸
私の就活の軸は、暮らしと密接な関係の製品のものづくりに携わりたいという軸と、自分が好きなことの事業に携わりたいという軸です。私は小さいころからモノづくりが好きで、大学では◯◯学を学びました。私は学んだ◯◯学を自分の好きなことに活かしたいと考えています。私の好きなことの一つにお風呂があります。理...
志望理由
私は、暮らしを支える製品のものづくりを通じて、人々の幸せと笑顔に貢献したいです。貴社の温水空調分野では、今となっては当たり前となっているお湯が出るという技術で快適な暮らしを支え、多くの人の暮らしに笑顔と幸せを与えていると考えます。これは、私の理念に強く通ずる部分があると思い志望いたしました。ま...
ノーリツで働く意義
私が貴社で働く意義は、貴社の「お風呂は人を幸せにする」という創業の原点にあります。理由としては、世の中には暮らしを支える製品は数えきれないほどありますが、その中でも私の大好きなお風呂が原点にある企業のものづくりに携われるというのは、働く際の大きな活力になります。さらに私が携わった製品で、お客様...
今までの経験からノーリツで何を達成したいか
貴社の温水空調分野製品において、日本だけでなく世界のお客様から愛され続ける製品を開発したいです。理由としては、私は、大学の◯◯サークルで、新入生に指導した経験から、人との繋がりの大切さを学び、他者への貢献にやりがいを感じたからです。そこから、貴社のコア技術を用いて、お客様の困り事に寄り添った高...
自己PR
私の強みである、結果を出すまで努力出来ることは、自分の未経験の分野でも発揮することができます。それは研究活動で発揮されました。私の研究室は、学部で学んだことをあまり使わない研究です。そのため、自分の研究分野の論文を探し、読みこむことで、研究に対する知識を補い、学会発表を◯回行いました。この経験...
各質問項目で注意した点
わかりやすさを重要視
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。