職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職(研究開発職)
総合職(研究開発職)
No.232406 本選考 / 最終面接の体験談
23年卒 総合職(研究開発職)
総合職(研究開発職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
最終面接
>
本選考
東北大学 | 理系
2022年4月下旬
最終面接
2022年4月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 6人 |
学生の人数 | 一人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部長+技術系?の年配社員(所属は言われていないのでわかりません)
会場到着から選考終了までの流れ
面接前にクレペリン検査を受けました。その後、もう一人の学生が面接をしている間に応接間に通されて、人事の社員の方二人とお話しました。面接後もお話する機会がありました。
質問内容
・自己紹介
・大学の学科ってこれは何専攻なの?
・志望する事業分野
・その理由
・研究内容の確認
・選考状況(企業名、時期、何次面接かまで詳しく言いました)
・他に受けている会社から内定出たら、どうする?
・学生時代に力を入れたこととその深堀
雰囲気
最終面接とは思えないほどとても和やかでした。一つの質問に対して、他の面接官の方が追加でたくさん質問をしていただいて、一つのことを詳しく聞いていただける雰囲気にありました。
注意した点・感想
学生を取り囲むように6人の面接官の方が座っています。最初は緊張しますが、面接前の人事の方とのアイスブレイクのなかでも聞いていたので、落ち着いてうけることができました。質問されたかただけでなく、そのほかの方のお顔も見るように意識しました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。