職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職(研究開発職)
総合職(研究開発職)
No.170083 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 総合職(研究開発職)
総合職(研究開発職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に熱心に取り組んだこと (200文字)
独学での英会話力習得です。当時、私には英語に触れる機会が全くなかったため、習慣化したアウトプットの時間が必要でした。そこで、毎日一時間カメラの前で英語を話す機会を設け、その様子を後に見直すことで自身の傾向の把握と改善を徹底して行いました。その結果、英語への変換が徐々にスムーズになり、一年経った...
学業で力を注いだこと (200文字)
研究活動です。テーマは、新規材料の開発であったため、正しい知見を得るまでに数多くの条件検討が必要でした。そこで研究の中では、ただ機械的に実験をこなすのではなく、文献調査や周囲の助言をもとに仮説を立て、検証し、得られた結果をよく吟味する、というサイクルを常に意識していました。その結果、実験効率の...
長所、得意とすること (30文字)
何事も妥協せず最後までやり抜く姿勢を持っていることです。
短所、苦手とすること (30文字)
人前で発表を行う際に緊張しやすいことです。
大切なもの (30文字)
「目標」です。行動を起こす際、常に意識するようにしています。
気分転換、ストレス解消法 (30文字)
音楽を聴きながら外で散歩をすることです。
自己PR (200文字)
私は、率先したコミュニケーションによる物事の円滑化が得意です。研究室では、困難に直面した際、ただ一人で頭を悩ませるのではなく、教授や先輩、他の研究室へ自ら足を運び、議論を重ねることで解決を図ります。また後輩には、元気で明るい声掛けを常に意識し、先輩に質問しやすい雰囲気づくりを心掛けています。私...
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。