職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.357993 本選考 / エントリーシートの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 1月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
今まで力を入れて取り組んできたことを記入してください。
所属していた◯◯サークルで運営費創出のため、協賛活動に注力しました。運営費が足りず活動範囲が限定されてしまうことが課題であり、運営費の拡充を図るため、協賛活動に着手しました。◯◯や◯◯に協賛を依頼し、また◯◯という◯◯を使い、アンケート回答やセミナー参加の報酬として協賛金を受領しました。◯◯万...
学業において主に力を入れて学んできたことは何ですか?(300)
ゼミでの研究です。問題意識を基盤に、1年間班を組み、研究をしています。類似した問題意識でも、個々で方向性が異なり、どのようにして問題意識をまとめ、班のテーマを決めるかという課題がありました。互いに深堀しながら、相違点や共通点を探すことで、班の方向性を定めました。また、先行研究の整理やフィールド...
なぜ良品計画に興味を持ったのか、良品計画で何をしたいか。それに向けて、どんなキャリアパスを歩みたいのか。それぞれ記入してください。(1500)
貴社に興味をもった理由は2点あります。1点目は貴社が、自身の就職活動の軸として掲げている「自分も他者も大切にできる場所」にあてはまるからです。所属していた◯◯サークルでは、◯◯として練習運営を担当していました。しかし、部員が◯◯名であることから、一人ひとりに目が行き届かず、モチベーションや技術...
あなたの強みは何ですか。またそれを良品計画でどう活かしたいですか。(400)
私の強みは他者のために行動し、多角的な視点から課題を発見できる所です。総勢◯◯名の◯◯サークルでは、練習の運営を担当していました。モチベーションや技術の差をどのように埋めるかという課題がありました。前者に関して、上下関係を緩和させる必要があると考え、コミュニケーションを意識しました。具体的には...
各質問項目で注意した点
経験を踏まえて書くこと。
この投稿は46人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。