職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 技術系(YKK AP)※YKK APにて募集中
技術系(YKK AP)※YKK APにて募集中
No.126519 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 技術系(YKK AP)※YKK APにて募集中
技術系(YKK AP)※YKK APにて募集中
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 主に2人 |
参加学生数 | 8人 |
参加学生の属性 | 理系、院生が5/8 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
8:20〜12:00.13:00〜17:00のタイムスケジュールで行われる。前半はカーテンウォールの取り付け手順や各部名称の講義で締めくくりに学んだことを発表。後半は物件を視察し商品開発演習問題に取り組む
チームで何かをすることもあるが、基本的に個人ワーク
ワークの具体的な手順
前半課題、アイソメ図の作成
前半プレゼンテーション、カーテンウォールの取り付け手順と学んだこと
後半課題、商品開発演習問題
後半プレゼンテーション、インターンシップの全て
インターンの感想・注意した点
前半部分は分からないことが多くてついて行くのに必死でした。前半プレゼンテーションではフィードバックがあるので、指摘された所を治すこと、褒められた箇所を伸ばしたり、人のいい所を吸収して後半プレゼンテーションに活かすと好評価でインターンシップを終えられます
インターン中の参加者や社員との関わり
オンラインでほとんどありませんでした。
1日目が終わったあとに参加自由の座談会が用意されていました。
わたしは直前に言われたため予定があり参加出来ませんでしたが、特に選考などに影響はないようです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
業務がよくわかっていない。
環境問題を解決出来そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
研修教育制度がしっかりしている。
和やかな雰囲気
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ