職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系
技術系
No.322859 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系
技術系
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東京理科大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 静岡県 御殿場 技術開発センター |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チーム4人 |
参加学生数 | 20人以上 |
参加学生の属性 | 理系大学院生、 |
報酬の有無 | 中身の入った様々な食品容器をもらいました |
交通費補助の有無 | 全員支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
紙コップの作り方とP-PAUCHのオリジナル作品製作をしました。世の中にある紙コップがどのように作られているのか、材料は何が使われているのかなどを座学で学びました。また、P-PAUCHという新しい紙容器のデザインと中身を自分で考えてオリジナルの容器を作りました。
ワークの具体的な手順
座学→製作
インターンの感想・注意した点
一般公開されていないような容器の技術だったり、装置を実際にみれてとても貴重な機会でした。5日間は長いように見えますが、仕事をしてみると5日間はあっという間に過ぎていて、楽しかったんだろうなと思います。
懇親会の有無と選考への影響
インターン生だけで行われる懇談会では、早期選考の案内があります。
インターン中の参加者や社員との関わり
常に一緒に行動し、話し合いする機会が多かったです。インターン参加者とは、仕事のとき話し合い協力しながらしていましたが、仕事以外にも宿泊場所が一緒だったので夜ご飯とか食べたりと仲良くなれました。また、社員さんは付きっきりで一緒にお仕事するので安心して仕事ができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ホワイト企業でやさしい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
温かい職場
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。