職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 事務系
事務系
No.312835 本選考 / 二次面接の体験談
24年卒 事務系
事務系
24年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2023年4月3日
二次面接
2023年4月3日
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間程 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
司会役の人事の方が1名
各工場のSCM部長3名
会場到着から選考終了までの流れ
事前に送られたURLから接続し、終了後退出ボタンより退出しました。
質問内容
・自己紹介
・自己PR
・学生時代力を注いだこと
・志望動機
・なぜ東洋製罐なのか
・SCMに興味はあるか
・生産管理の職種理解について
・生産管理でやりたいこと
・各工場の側で勤務することに抵抗はあるか
・転勤は大丈夫か
雰囲気
3名の面接官から質問が飛びかってきたので緊張するような雰囲気でした。しかし、ハキハキと笑顔で答えることで、説明力や理解力を示すと好印象でした。
注意した点・感想
一次面接通過の連絡後、電話にて、営業志望とのことだったが、社内で話し合った結果SCMにぜひ進んでほしいと提案され、急遽方向をSCMに転換しました。したがって、SCMについてのビジョンを整え受け答えの準備をする他、一次面接から二次面接まで約1ヶ月半も間が空いたので、話す内容を思い出し整理してました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。