25年卒 技術系
技術系
No.382445 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2024年3月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究/専攻の概要(研究の目的や背景、内容、現在の課題等)を記載ください。
私は「◯◯」という題目で研究している.◯◯の際には◯◯を用いた「◯◯」が効率の良い手法であるとされている.◯◯のため、◯◯することが予想されるが、このときの◯◯については知見が整備されていないことから、◯◯における◯◯の理解を目的に研究をしている.高速度カメラで撮影した画像を、自身が作成した画...
あなたがこれまでの人生で、長期的(概ね半年~1年以上)且つ最も粘り強く『何が何でも達成しよう』という思いで主体的に取り組んだ目標は何ですか?達成できてなくても、現在進行中でも構いません。(1)概要(2)取り組み期間(3)なぜその目標に取り組んだのか、以上の3点を網羅した内容をお答えください。
私は「◯◯」という題目で研究に取り組んでいる。このテーマは昨年の夏に始まったものであり、取り組み期間としては半年程度であるが、今後も研究課題として取り組む予定である。◯◯に用いられる「◯◯」という手法があり、この研究では◯◯に対して◯◯な観点からアプローチしている。◯◯を向上させ、◯◯に貢献し...
上記の長期目標に向けて取り組む中で、(1)最も挫折したこと/うまくいかなかったこと(2)その原因と対策(3)対策を講じる前と後で実際にどのような変化/効果があったのか、の3点について、具体的事実・内容を教えてください。
私は自身の研究で使用している◯◯を一から自作したのだが、このテーマが始まった当時、研究室内に◯◯に精通している人はいなかった。私はそもそも◯◯の扱い方すらわからなかったので、初歩的なことからネットで調べ、◯◯に注力した。はじめは失敗ばかりで断念しそうな時もあったが、毎日毎日少しずつでも触れるこ...
業務領域の志望理由
研究室で培った経験があるからである。私は自身の研究で、◯◯を設計・製作した。また、◯◯である◯◯を自作した経験があり、◯◯が身についている。これらの経験は貴社での車両開発業務や、◯◯に確実に活きると考えており、貴社のスローガンである「人間中心の車作り」に貢献したいと考えている。
あなたの就職活動における会社選びの軸、大切にしていることを教えてください.
私が大切にしているのは「その仕事がどれだけお客様の役に立てるか」である。私の行動の原動力は「他者を喜ばせたい」という他喜力である。お客様に自身が携わった製品を使っていただくことは、私にとって仕事のモチベーションを最大限に高めてくれる原動力となる。貴社の車を街中で見かけない日は無く、それを見かけ...
各質問項目で注意した点
研究内容など専門的な内容は、専門用語は極力使わずに、かみ砕いてわかりやすく伝えることを意識しました。
参考にした書籍・WEBサイト
one career
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。