職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 エリアブロック社員(一般職)
エリアブロック社員(一般職)
No.261857 本選考 / エントリーシートの体験談
23年卒 エリアブロック社員(一般職)
エリアブロック社員(一般職)
23年卒
エントリーシート
>
本選考
高千穂大学 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2022年4月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
ゼミ、卒論等のテーマ
◯◯の研究
趣味や特技
趣味は映画鑑賞と人間観察。
特技は相手や環境の些細な変化を見抜くこと。そのため円滑なコミュニケーションをとることや、臨機応変に対応することに役立っている。
人生の中で一番挑戦したこと、そのエピソード
コールセンターのアルバイトを始めたこと。飲食店アルバイト時に商品の良さを上手く伝えられなかったことから表現力を身につけたいと挑戦した。しかし商品の紹介をするばかりでは成約には繋がらなかったため、まず相手に心を開いてもらうことを目標に掲げた。一方的に話さない、相槌を挟むという基本的な行動をするこ...
自分の好きな所を3つ
好奇心が強いところ。どんなことでも興味が湧き、沢山の情報を知ろうとする。
穏やかなところ。不快なことがあってもすぐに口に出さず、気持ちを整理してから問題解決をする。
感性が豊かなところ。些細なことにも感謝を感じることによって前向きな気持ちを常に持つことができる。
コロナ禍で工夫したこと、努力したこと
アルバイトと学業の両立。
アルバイト先は休業していた時期もあり、営業再開後は生活費を稼ぐ一方、大学はオンライン授業、1年次よりも本格化した授業に苦労した。そのため授業と娯楽の気持ちの切り替えをするため常にタイマーを使用すること、金銭面では家計簿をつけることで生活改善を行った。その行動により苦...
HPの感想
HPで印象に残ったことはアドバイザーの◯◯様の言葉。質問上手になることがお客様の心の扉を開くポイントと言っていたこと。
各質問項目で注意した点
ショールームアドバイザーに向いているように思ってもらえるよう心がけた。
この投稿は10人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。