![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系
技術系
No.285787 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 1月下旬〜2月上旬(4日程あり、そのうちから1日選択する。その前日までに提出) |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 最終面接が確約されているので、結果通知はない。 |
結果通知方法 | 無し |
あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
私は学部時代、材料力学や熱力学等の材料分野に関連する講義を中心に受講していました。また、大学4年生時の研究テーマは「◯◯」であり、◯◯の開発を行なっていました。この研究を進めるにあたって、◯の動きを考慮したデバイス設計やシミュレーション技術、またPythonを用いたプログラミングの学習を始めました。
これまでの学生生活で挑戦してきたことを具体的に教えてください。その経験から学んだことを教えてください。(400文字以内)
私が学生時代に挑戦したことはコロナ禍における軽音サークル主催ライブの演出改変です。一昨年から感染症の影響でリモート開催に切り替えたところ、演者からは一体感を感じにくく仲を深めにくかったという意見、そして視聴者からは単調であり試聴を中断したという意見が寄せられました。私はこれらの意見について、演...
そこで得た経験を今後人生の中でどのように活かしていきたいですか。(200文字以内)
私は本経験を新技術の創出に繋げたいと考えています。私にとって本経験はリーダーとして時代の変化に伴い生じる課題に取り組むことと同時に、新規プロジェクトの企画・実行体験でもありました。特に様々な人に協力を仰ぐ中で自身の視野が広がったと感じています。そこで私は今後さらに視野を広げ、時代のニーズを読み...
SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?(400文字以内)
私は将来、貴社の電動化領域において、BEVの充給電に関する制御に挑戦し、「エンジン車に強いスバル」から「電気自動車も強いスバル」への変革を促進したいです。私は幼少期から現在に至るまで、貴社製の車に乗り、その性能の高さを実感してきました。その中で私は貴社の技術力を様々な人に体感してほしいと考える...
各質問項目で注意した点
自身の経験がどのようにSUBARUで活かせるのか、相手に想像がつくように記述した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。