職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 エリア職
エリア職
No.252808 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 エリア職
エリア職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年2月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | わかりかねます |
参加学生数 | 50名程度 |
参加学生の属性 | 上位大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
その前のインターンシップ(セミナー?)にエントリーした文系学生の中で、デザイン思考テストの結果がよかった生徒の中から50名程度が呼ばれる。デザイン思考を用いて課題解決を行うワークを行った。コンペ方式。
ワークの具体的な手順
グループワーク→発表→結果発表
インターンの感想・注意した点
インターンシップの中で苦労した点としては、会社の特性からか、学生の特性からか、我が強い人が多く、意見がまとまり辛かった。また、デザイン思考を用いてのワークではあったが、デザイン思考が何なのかを掴むことが出来なかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは選考の中で非公開の情報について共有した。社員とのかかわりは殆どなかった。インターンシップにはデザイン思考テストを行っている会社と清水建設の社員の両方が参加し、ワーク中はメンターとして様子を見ていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
高圧的。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
変わらず。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設東京建物総合職
-
不動産・建設JFEエンジニアリング技術系
-
不動産・建設NTT都市開発総合職
-
不動産・建設オープンハウス総合職Sales(営業職)