職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 営業部門
営業部門
No.106382 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 営業部門
営業部門
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東京外国語大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 1月初旬 |
---|---|
実施場所 | 神田 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり5人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 体育会系 |
報酬の有無 | パンの詰め合わせ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まずは食品業界で製パンがどのような分野に属しているのか、消費者に届くまでの工程などを教えてもらった。それから5チームに分かれて、新商品をばらばらのテーマに沿ってどのようにPRしていくのかを話し合った。
ワークの具体的な手順
5チームに分かれて、新商品をばらばらのテーマに沿ってどのようにPRしていくのかを話し合った。まずは商品名、どの世代をターゲットにするのか、価格設定を考えた。
インターンの感想・注意した点
しっかりと自分の意見は妥協しないではっきりと相手に伝えることを心掛けた。自分の意見が通り、チーム全体で共有されたことは嬉しかったし、その後も全員で様々なアイデアを話し合った。このような体験も大事であると改めて思った。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者同士でインターンがはじまるまでの間に自己紹介を行った(出身大学、なぜこのインターンシップに応募したのか、出身地、趣味、特技)。社員さんは昼食時に一緒のテーブルを通して話した。雑談が多く、楽しい時間を過ごした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特にありませんでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とてもやさしく、自分たちの悩みに真摯に向き合ってくれました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
小売・流通バロックジャパンリミテッド総合職
-
小売・流通DCMホールディングス総合職 ※DCM
-
小売・流通トゥモローランド総合職
-
小売・流通ロフト総合職
-
小売・流通メガネトップ(眼鏡市場)正社員
-
小売・流通プリモ・ジャパン総合職