24年卒 技術系コース:半導体・デバイス・材料
技術系コース:半導体・デバイス・材料
No.303777 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2023/3/7 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
選んだコースで、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください。(500 文字以内)
安心安全な自動運転実現のために、世界一のイメージセンサー技術を持つSSSでの車載用イメージ・測距センサーのデバイスR&Dを志望します。移動により社会との交流を取り戻したことで脚が悪い私の祖母の認知症の症状が改善した経験から、世界中のあらゆる環境・状況の方に「移動の自由」と「感動」をお届けしたい...
現時点であなたが興味/関心のあるプロダクト・サービスの領域・カテゴリーを選択してください。
1:イメージセンサー:撮像デバイス
2:モビリティ
3:ディスプレイデバイス・発光デバイス
選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。関心のある内容と理由(200文字以内)/ Content and reasons of interest
車載用イメージ・測距センサーに注目しています。半導体の眼で安心安全な自動運転を実現することで、運転が出来ず移動制約がある人など世界中のあらゆる環境・状況で暮らす人々に移動の自由と感動をお届けしたいと考えています。特に貴社にはAFEELAという実証環境があるため、センサーを後付の部品としてではな...
上記にてチェックした言語・ツールの経験年数、目的、レベル・開発した内容など詳細を記述してください。また、上記項目にはない言語やツールの使用経験があれば、こちらに自由に記述してください。(200文字以内)
Python:4年、可視化・グラフ描画用コード作成し研究室に共有。共同研究で、材料の局所的な電流電圧特性を画像と重ね合わせたアニメーションの作成や、コロナウイルスの顕微鏡画像に対する教師なし学習(クラスタリング)に使用。
SolidWorks(3DCAD):5年、授業で基礎を学び、趣味で動画...
使用経験のある計測/実験機器や上記記載以外の開発言語・ツールなどを記述してください。(200文字以内)
透過型電子顕微鏡(TEM)、STEM-エネルギー分散型X線分光(EDS)、TEM-トモグラフィー、走査型電子顕微鏡(SEM)、SEM-EDS、原子間力顕微鏡(AFM)、走査型トンネル顕微鏡(STM)、X線光電子分光(XPS)、X線回折(XRD)、ラマン散乱分光、フーリエ変換型赤外分光(FT-I...
上記にて記載した計測/実験機器や開発言語・ツールの使用目的、経験年数、レベルなどの詳細を記述してください。(200文字以内) (例) スペクトラムアナライザ:◯◯の解析のため◯年使用 半導体製造装置:卒業研究にて◯年使用 3DCG ソフト:◯◯用 CG 画像制作のため◯年使用
TEM、STEM、STEM-EDS、SEM、SEM-EDS、AFM、ラマン、XPS:卒業・修士研究にて物質評価に2年半使用。
STM、XRD、NMR, FT-IR, TG-DTA:修士研究にて物質評価に1年使用。
大学のTEMの保守管理および新規利用者への教育の主担当。外国人研究員四名と学...
卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。(500文字以内)
私は◯◯という◯◯二次元物質の研究を行っています。これは◯◯を通す性質から◯◯へ、また◯◯の状態では広い◯◯すなわち◯◯の性質を持つことから◯◯等への応用が期待されています。私が取り組んでいる研究は、基板表面に◯◯を導入して◯◯を形成し◯◯や◯◯で分析する、◯◯の成膜や検査過程と近い領域です。...
あなたが取り組んだ/取り組んでいることについて、下記の6つのポイントを含めて記述してください。(400文字以内)セールス&マーケティングコースが第 1 希望の方については、経験を2つ記述してください。(700文字以内) (1)きっかけ・背景:誰もやったことがないことに取組みたい、海外で研究を経験したい (2)設定したゴール:短期間で学会発表・論文投稿に繋げる (3)体制・役割:文科省・NIMSから支援を頂き、日本から2名参加した (4)こだわったこと:研究室のメンターと毎日議論した (5)結果・学んだこと:国際学会で口頭・ポスター発表をし、論文を投稿することが出来た 主体的に準備から研究に取組み評価された 研究プロセスを学ぶことが出来た (6)学んだことを今後どう活かすか:主体的な姿勢を エンジニアとして国際的な環境での経験を活かす
私は大学で初めて、◯◯と◯◯からご支援頂き昨年の夏に米国で二ヶ月半の国費研究留学に挑戦しました。誰もやらないことに挑戦し技術革新の起点となる人材に成長したいと思い、日本人一人の環境で初挑戦分野の研究に取組むことを決意しました。国費留学の重圧の中、短期間で学会発表という結果を出すために大切にした...
各質問項目で注意した点
全体を通じて一貫性が出るように意識して記載した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Sales
-
メーカー花王技術系