職種別の選考対策
年次:
22年卒 技術系コース:ソフトウェア
技術系コース:ソフトウェア
No.164810 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 技術系コース:ソフトウェア
技術系コース:ソフトウェア
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 自宅・オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | メンター1人と部門の方全員が対応してくれる(約20人) |
参加学生数 | ソフトウェア部門全てで10人程度 |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶など |
報酬の有無 | 参加日数×1000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題を3つほど与えられます。この課題をインターン期間の2週間以内に終わらせ、最終日に行われるプレゼン大会をめざして2週間過ごします。若手社員の方が1人メンターとして付いてくれます。
学生同士の交流など、1日に1、2回イベントがあります。
課題は、
1.ソニー製品のリサーチ
2.レイテン...
ワークの具体的な手順
まず、PCやその他必要な機器が事前に家に送られる。
1日の流れとして、メンターと始めに進捗の報告を行います。その後、課題に対して自分の業務を行い、終わりにまたメンターに進捗報告や問題などを報告しました。
最終日にプレゼン大会があり、終了です。
インターンの感想・注意した点
実際に研究職としてその部署で働いている社員さんと交流できるので、いろんなことを聞けました。メンターは1人ついていますが、部署全員が質問したら答えてくれる雰囲気がありました。
忙しい時期だったのにも関わらず、インターン生に温厚な対応をしてくれました。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア・外資就活
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響はあまりないです
インターン中の参加者や社員との関わり
同じ部署の社員さんとはほとんどの人と交流があり、仲良くなれました。
インターンが終わった後もメールをしたりしました。
部署ごとに1人ずつのインターン生の配属なので、業務内では関わりがあまりありませんが、インターン生同士の交流会も行ってくれてます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
日本企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
自由な社風
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系