職種別の選考対策
年次:
22年卒 技術系コース:ソフトウェア
技術系コース:ソフトウェア
No.183292 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 技術系コース:ソフトウェア
技術系コース:ソフトウェア
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月 |
---|---|
実施場所 | リモート |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 10日間 |
参加社員数 | メンター3人 |
参加学生数 | 3人 |
参加学生の属性 | 高学歴 |
報酬の有無 | 1日2000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
与えられたデータを分析し、アルゴリズムを実装する課題だった。学生は3人だったが、一つのチームとして役割分担しながら課題に取り組む形式だった。終盤にアルゴリズムの精度評価の機会、最終日には成果の報告会が設けられた。
ワークの具体的な手順
毎日就業前に社員の方とミーティングを行い、進捗のレビューをして頂いた。ただ、基本的に課題の進め方は全て学生に委ねられていた。
インターンの感想・注意した点
チームで取り組む課題であったものの、個人で高い成果を出そうと必死になってしまい、チームとしてあまり連携が取れていなかった。結果として私は高い評価を頂けなかったため、反省している。課題への取り組み方などのスキル面は勿論重要ではあるが、チームワークも非常に大事だと実感した。
懇親会の有無と選考への影響
最終日にオンラインで懇親会が行われた。
インターン中の参加者や社員との関わり
受け入れ先の部署の方と接する機会が多くあった。
座談会を沢山開催してくださったため、他の様々な事業部の方ともお話できた。
他にもオンラインオフィスツアーなどのイベントも企画してくださったりと、工夫に富んでいた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
世界を代表するメーカー。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ベンチャーに近い社風を持った企業。社員の方が皆優秀。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系