職種別の選考対策
年次:
24年卒 設備
設備
No.301267 本選考 / 最終面接の体験談
24年卒 設備
設備
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2023年4月
最終面接
2023年4月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 15分 |
社員の人数 | 5人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 口頭 |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役員クラス
会場到着から選考終了までの流れ
面接前に30分ほど人事3人に自己紹介の練習・フィードバック・入退室の仕方のレクチャーをしてもらった後に面接を受ける。
質問内容
一次面接と同様に最初に自己紹介をする。その後質疑応答を受ける。
・サブコンとゼネコンの違い
・好きな建築とその理由
・親と就活について相談するのか
・競合他社との違い
・研究室でどんなことをやっているのか
雰囲気
少し重い雰囲気
注意した点・感想
就活サイトで調べた通り、ほぼ意思確認の場であると感じた。どうやら役員陣に挨拶する場らしい。必ず大林組を入社するという意思を見せれば大丈夫だと思う。ここまでくればほとんど結果は決まっているのではと感じた。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設鹿島建設事務系