19年卒 設備
設備
No.18566 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
学業以外に学生生活で特に力を注いできた事項(クラブ活動等)(210〜240字)
高校サッカー部では、部員70人ほどの中でレギュラーとしてチームを引っ張っていく立場にいました。部員数の多さからチームの意識・目標の統一性が欠けていたのですが、自主トレーニングや掃除など小さなことでも継続的に努力する姿勢を保ち続けたことで、チーム全体の雰囲気を変えることに貢献しました。また、最後...
アルバイト・ボランティア経験(105〜120字)
高校の非常勤講師として実験助手のアルバイトをしています。使用した薬品の記録と安全管理の他に、管理状況を誰でも簡単に把握できるような帳簿整理、新しい装置の試運転と安全管理、学生が興味を持つような実験の提案をしています。
趣味・特技(105〜120字)
バックパッカーとして海外を旅するのが好きです。自身の肌で様々な文化に触れたいと感じ、10カ国以上を旅しました。ペルーとボリビアに三週間かけて行った際は、多くの現地人や旅行者と主体的に交流し、自身の見聞を広げました。
自己の特徴・長所(セールスポイント)(210〜240字)
私は何事にもオーナーシップを強く持って取り組みます。4年半続けている飲食での接客アルバイトでは、バイトリーダーとして常にお店のためにできることを考えて行動してきました。働く上で、私はお客様のニーズを引き出しメニューにないものを提案するなど、常にお客様の満足度を意識して行動しました。またお店全体...
建設業の魅力及び最近の建設業で興味を持ったこと(245〜280字)
私が感じる建設業の魅力は、社会貢献度が大きい点と多くの人と関わりながらプロジェクトを遂行していく点です。前者は、人々の生活になくてはならないものを創り出し、未来に受け継がれていく仕事であるということに誇りを持てると感じています。後者は、顧客の満足度をより高めるため、様々な業種の人たちと常に相談...
大林組でやりたい仕事とその理由(245〜280字)
世界的な人口増加に伴い、今後より顕著になっていくエネルギーや、水資源、廃棄物などの環境問題に向き合った仕事に携わりたいです。特に再生可能エネルギーなど、持続可能な社会の実現に貢献していくプロジェクトをマネジメントしていきたいと考えています。建築と土木が主軸である貴社が、先を見据えて今後環境事業...
各質問項目で注意した点
論理的にかつ簡潔に伝えられるように意識はしていたが、未熟な文章ではあったかもしれない。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
不動産・建設鹿島建設事務系