職種別の選考対策
年次:

23年卒 事務職
事務職
No.232386 本選考 / 最終面接の体験談
23年卒 事務職
事務職
23年卒
最終面接
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
2022年4月上旬
最終面接
2022年4月上旬
会場 | 貸会議室(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
ホールディングス、パワーグリッド、ミライズの採用責任者
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後待機室に案内される。その後自分が希望した会社の採用担当者と20分ほど面談。その後最終面接の部屋に案内され、30分程度面接を行う。
質問内容
将来やりたいことの深堀と志望動機が基本だった。将来やりたいことについては、収益が出る施策にできるかどうかなどかなり深い部分まで聞かれた。
そのほか、生活を豊かにするための日課など、少し考える必要性のある質問もあった。
雰囲気
堅い雰囲気
注意した点・感想
最終面接であったが、気を抜かずしっかり準備を行った。また、面接官が3人なので3人の顔を順番に見ることを心掛けた。
少し考える必要がある質問も結論ファーストを心掛け、話が長くなりすぎないように注意した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)
-
インフラ・交通東北電力/東北電力ネットワーク総合コース
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)