職種別の選考対策
年次:
23年卒 事務職
事務職
No.214951 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 事務職
事務職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2021年11月下旬
グループディスカッション(GD)
2021年11月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
最初に会社説明を受けてからブレイクアウトルームに分かれGD
その後、全体への解説、社員との座談会
GDのテーマ・お題
中部電力が実際に放映しているCM3種を見て、そこに新しく1つ追加するとしたときのコンセプトと構成を考え、5分で発表
GDの手順
ブレイクアウトルームに移動後、アイスブレイク→GD
社員1人、学生5人
担当していた社員の方にむけ、5分間の発表にまとめる。
その後、フィードバックを頂く。
事前に会社説明を受けるが、事前に自分でHPや中期経営計画などに目を通しておくと、発言しやすくなる。
雰囲気
和やか
注意した点・感想
自分の意見を端的に、論理的に伝えることを意識した。
また、比較的短時間のワークであったため、時間配分を意識しつつうまく発表の形までまとめることが少し難しいワークであった。
事前に会社について調べてきている学生の発言回数が多くなる傾向にあるので、事前にある程度は勉強するべき。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)
-
インフラ・交通北海道電力・北海道電力ネットワーク技術系
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職