職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
21年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
パナソニックグループの技術系に興味を持ったきっかけ
学校説明会に来ていただいた際に参加したこと。
その後調べているうちに企業の方針に興味を持った。
パナソニックグループの技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
人の生活をさせることができる企業。パナソニックは家まで作っており、家電と組み合わせて家をつくることができれば、自由度が広まるとともに革新的な製品を生み出せると感じた。ほかに受けた企業はキヤノン、...
選考の感想
同業他社と比較してパナソニックグループの技術系の選考で重要視されたと感じること
自分をアピールすること。ライフソリューションズ社のハウジングで受けたが、当日中に電話が来て、ハウジングでの選考は落選となってしまったが、ライティングで受けなおしてみないかといわれ、急であるが翌日...
他社と比べた際のパナソニックグループの技術系の魅力
事業が幅広いこと。社長や松下幸之助のカリスマ性を感じた。
パナソニックグループの技術系の選考で工夫したこと
何をしたいのか突き詰めて考えておいたほうが良い。具体的に研究内容がどのように活かせるか深く突っ込んで考えたほうが良いと思います。聞いてはいましたが、研究とのマッチングを決行見られているような気が...
パナソニックグループの技術系の選考前にやっておけばよかったこと
研究とのマッチング。ライティングで受けるにあたって、翌日は正直厳しいものはあった。
パナソニックグループの技術系を受ける後輩へのメッセージ
研究とのマッチング、そして自己分析。これだね
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系