職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系
技術系
No.346299 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8/28〜9/8 |
---|---|
実施場所 | パナソニック株式会社 門真拠点 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 10日間 |
参加社員数 | 1人(チューターという形で1人つくが、その他の方々にも色々とお世話になった) |
参加学生数 | 1人(職種としての受け入れは7人ほどだったが、各々事業会社に散った) |
参加学生の属性 | 旧帝大、難関国公立、難関私大が多い |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給(全員) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
開発中の商品について、今後の進化の方向性の検討を行った。最終的には、お世話になった事業部内での成果報告会、同職種のインターンシップ生とチューター及び人事の方々が集まった成果報告会の双方で発表を行った。
ワークの具体的な手順
始めに検討に使用するツールについて説明を受ける。その後は疑問点等があれば適宜チューターの方に質問する形だった。基本的には1人で分析や検討を行うが、随時チューターの方と意見交換を行う。
インターンの感想・注意した点
基本的には1人で検討を行うので、思考が凝り固まらないように気を付けた。また、自身の考えを積極的にチューターの方に伝えるように意識した。
自身の提案を社内会議で発案する機会もいただき、実務を肌で感じることができた。
同職種の他インターンシップ生の実習内容とは少し異なった内容であったが、それ故...
インターン中の参加者や社員との関わり
事業部への受け入れが自分1人であったせいか、社員の方々との交流は非常に多かった。(若手社員の方々との懇親会やその他懇親会、事業部単位での食事会など様々な機会をいただいた)
社員の方々は皆明るく面倒見が良い。会社の雰囲気や待遇、業務内容から就活の相談まで、フラットに会話をすることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目、硬い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るくおおらか、優しい、活発、非常に柔軟
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系