職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系
技術系
No.342833 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
名古屋大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8/28〜9/7 |
---|---|
実施場所 | パナソニック株式会社 門真拠点 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 1人につき1人のメンター社員 |
参加学生数 | 門真拠点で60名ほど |
参加学生の属性 | 旧帝大、難関国公立、難関私大が多かったイメージ |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給(全員) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実データ分析による戸建住宅でのエネルギーマネジメントの評価を行った。電力価格と太陽光発電・エコキュート・蓄電池のようなエネルギー機器を考慮した、電気料金のシミュレーションをデータ分析した。最終的に成果報告会で発表した。
ワークの具体的な手順
研究活動に近い形で、メンターの方にわからないことを聞き、また方針を決定する。
インターンの感想・注意した点
データ分析の実務体験を行いたかったので、今回のインターンシップで分析のための考え方や大事なことを学ぶことができた。特に、根拠を明確にするということの重要性を何度も痛感し、分析業務の難しさを肌で感じることができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
課の懇親会が初日と最終日の2度あった。社員の方とフラットに会話をすることができた。業務中も社員の方が気を配って様子を伺いに来たり、会社の雰囲気や待遇、就活の相談など、様々なことをざっくばらんに話すことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
少し硬い、真面目なイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とても柔軟、優しい、温和
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系