![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 クリエイティブ系
クリエイティブ系
No.178391 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2020年11月20日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
何を専門にどのような研究をしていますか。または、学業で主に取り組んでいる内容は何ですか(500文字)
私は、◯◯システムにおける◯◯を専門に、◯◯に対応可能な◯◯の◯◯設計に関する研究を行っています。現在、高度情報化社会を支えている◯◯において、◯◯の◯◯化が求められます。しかし、◯◯の◯◯を接続するワイヤは、◯◯する◯◯を減衰させ、誤った◯◯につながる問題を発生させます。そこで私は、◯◯によ...
そのテーマに取り組んだ理由を教えてください。(400文字)
私がこのテーマに取り組んだ理由は、次世代通信が必要となる社会課題を解決できると考えたからです。私は◯◯専攻として電気・電子回路学や制御工学と言った学問を一通り学びました。その中でも電子回路は、自動車などの様々な製品に搭載されており今後の発展が予想されます。また、現在において様々なモノがインター...
上記の中で、自分で工夫したことは何ですか。(300文字)
私が研究を行う上で工夫したことは、積極的にコミュニケーションを図ることで効率的に問題解決を行ったことです。進捗を報告する際には、現在行っている研究の概要から話を始めるなど、相手に理解してもらえるように心がけることで、研究仲間に自分では見えなかった問題点が指摘され、今やるべきことを明確にすること...
パナソニックのインターンシップで挑戦したいことを教えてください。(200文字)
私は貴社のインターンシップで、センシング技術により社会を豊かにする知見を身につけることに挑戦したいと考えております。私は、自動運転などに用いられているセンシング事業に興味を持っています。貴社では高性能な長距離センサの開発などの実績があり、自動運転や防犯といった今後の社会で役立つ技術力があります...
パナソニックのインターンシップに期待することを教えてください。(200文字)
私は貴社のインターンシップで、実際の業務に参加できることに期待します。私は企業と大学院の研究による違いは、一つのプロジェクトに対し、様々な職種や立場の人が参加することにあると考えております。そこで、貴社の高いセンシング技術を持つ技術者の方々はどのような考え方を持っているか把握し、大規模なプロジ...
各質問項目で注意した点
結論ファーストで設問事項に答えた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系