22年卒 クリエイティブ系
クリエイティブ系
No.150746 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 11月初旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
何を専門にどのような研究をしていますか。
私は量子力学を専門に◯◯という金属材料の物性解明に関する研究に取り組んでいます。◯◯は超伝導や磁力といった特殊な性質を持ち、マイクやスピーカー・光ディスクなど多くの製品に使用されています。しかし、◯◯は希少価値が高く、これを用いた製品は非常にコストがかかるという課題があります。そのため、代替と...
そのテーマに取り組んだ理由を教えてください。
選んだ理由は2つあります。1つ目は超伝導や強力磁石といった物理現象に興味を持ったからです。大学の授業で、磁石が浮いている様子や強い力を加えても離れない磁石を見る機会がありました。その時に、これらの不思議な現象が発生するメカニズムに関心を持ち、私も従来では考えられないような物理現象に関連する研究...
上記の中で、自分で工夫したことは何ですか。
実験データを解析する際に用いる解析ソフトで作業の効率化を行いました。解析では実験データに複数の処理を行う必要があり、時間を要していました。そこで作業効率を上げるため、Pythonで一からプログラミングを学び、最適なマクロを作成し、複数の処理をワンクリックで行えるよう改善しました。その結果、2時...
パナソニックのインターンシップで挑戦したいことを教えてください。
広い視野を養うことです。大学の研究におけるデータ解析の知識やノウハウが企業で通用するとは考えていません。人の役に立つ商品を作るには、精密なデータ解析はもちろんのこと、コスト面や機能性も考慮し、様々な情報を把握した上で商品を扱う必要があると考えています。普段とは異なる環境で新たな分野に挑み、実際...
パナソニックのインターンシップに期待することを教えてください。
多種多様な事業を展開し、世界中の人々が買いたいと思うような商品を生み出す貴社は他社には無い独自の技術やノウハウ、独特な考え方を社内に多く有していると考えています。業務を通じてそれらを肌で感じ、余すことなく吸収すると共に技術力の高さを実感したいです。また、最先端の技術を扱う社員の方のフィードバッ...
各質問項目で注意した点
論理的にわかりやすく伝えることを意識した。あとは、結果よりもどう考えて自分が行動したのかを明確に書いた。人事の方も数多くESを読むので、いかにスムーズに頭に文章が入ってくるように書けるかが重要だと思う。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系