![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.362792 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2月初旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
DNPを志望する理由を教えてください(200文字以内)
◯◯留学経験とそこでの日本文化紹介活動を通し、ポンプ式のシャンプー等日本の生活用品の高く丁寧な技術力と、そのため、日本技術を通し海外の人のニーズに合う環境に配慮した製品を作り生活の質向上に努めたい。さらに、難民支援で、経済基盤を作ることが大事。総合的な分野での技術を携え日本のものづくりを代表す...
一番目に「興味がある部門」(理由) どのような仕事がしたいか?
購買部
志望理由:公平な材料を世界中から調達する、縁の下の力持ちとして、ものづくりの最前線で働く姿に惹かれたため。◯◯での資金調達の経験から身につけた相手のニーズを見極め即座に対応する力を活かし、国内外の生活基盤を支えるべく縁の下の力持ちとして活躍したい。
二番目に「興味がある部門」を選択してください。上記の部門を選択した理由(150字)
(Lifeデザイン事業部)日常生活の場面での環境配慮のため、環境負荷の少ないパッケージの開発に携わりたい。学生時代から気候変動団体での活動や同分野でのサークルの立ち上げなどを行う中、再生プラスチックの活用を目指す貴社のRMDプロジェクトに非常に共感したので、この素材がさらに広く日常生活に浸透す...
三番目に「興味がある部門」を選択してください。上記の部門を選択した理由(150字)
(出版イノベーション)バリアフリーの教育素材を作り、身体的モビリティに関わらず公平な社会に寄与したい。貴社のリアテンダントのようなAIを使った教材システムに、◯◯◯や◯◯◯◯者に配慮した機能などを加えることに貢献したい。その際、何事にも好奇心を持って取り組める性格と分野横的な研究から得た知見を...
大学または会社(現職もしくは前職)で最も力を入れて取り組んできたこと」にタイトルをつけてください(30文字以内)
徳島での国際ボランティア経験から言える、多様な立場の人を理解しチームをまとめる力
具体的にどのような問題・課題に対して、どのように考え行動し、その結果どうなったかを教えてください(全半角300文字以内)
現地の組合員は英語を話さず運営スタッフは英語話者なので、シフト管理等においてコミュニケーションができていないという課題があった。最終日に送別会を開催するとなった時、時間と場所、費用について双方の認識に大きな違いがあり混乱に陥った。私は唯一のバイリンガルとして責任を感じ、英語力を用い主体的にリー...
各質問項目で注意した点
簡潔に要点を書くこと
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。