![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.379527 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2024年3月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
志望動機(200字)
所属部活の主務として活動から縁の下から支える仕事の重要性と楽しさを感じた。その経験から「あたりまえ」の生活を支える仕事をしたいと考えている。
貴社は印刷業にとどまらずディスプレイやモビリティなど幅広い事業を展開している。そのため目まぐるしく変化する時代の中でも独自のP&Iや培ってきたノウハウ...
大学または会社で最も力を入れて取り組んできたことタイトル(30字)
◯◯部の主務として50年ぶりの2部リーグ昇格に貢献
本文(300字)
主務に赴任した当時、接戦を勝ちきれないことがチームの課題であった。接戦でのミスが多かった現状から実戦経験を増やすことでこの課題を解決できるのではないかと考え2つの対策を講じた。1つ目が公式インスタグラム開設して他チームの交流を盛んにすることで練習試合数を年2回から月2回程度に増やしたことだ。2...
ゼミの研究内容(200字)
地域活性化をテーマに活動している。過去には◯◯、◯◯、◯◯を対象に活動した。まずは現地調査を行うことで地域に触れ事前知識をつける。その知識を持ち帰り少数のグループに分かれてその地域の強み弱みなどをマーケティング手法を用いて分析する。その後、現地の方と数回ヒアリングを行い最終的に再び現地に行きグ...
興味のある部門 理由と実現したいこと
1 生活空間
最も人々の「あたりまえ」を支えられる部門だと思ったからだ。デザインだけでなく汚れが落ちやすいなどの便利な機能性をもつ人々に寄り添った商品を多く手掛けている。私も貴社のノウハウや技術を活かして+αの価値創造をし、過ごしやすい空間作りを実現したいと考えている。
2 モビリテ...
各質問項目で注意した点
自身の経験と紐づけてどれも記述することを意識した。設問が多いので一貫性が大切だと感じる。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。