![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.228958 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
第1志望のテーマを選択した理由を教えてください(全角200文字以内)
社会課題解決に向けて技術を応用する姿勢を学びたいからだ。私は研究において微細加工技術を利用した皮膚診断用の微小センサを開発した。その中で、緻密で奥深いモノづくりに魅了されると同時に、自分の技術によって世の中に無い価値を生み出したいという想いが強くなった。そこで、社会のニーズに合わせて「次世代電...
第2志望のテーマを選択した理由を教えてください(全角200文字以内)
世界の最前線を行く製品の製造設備を構築するために必要なノウハウを学びたいからだ。現在、私は社会の需要を見据えてリモート○○○を実現するための研究を行っており、新しい価値を創造すると同時に、社会課題に対して真摯に向き合う必要性を感じている。そこで、革新的な製造設備を考案しつつ、社会の持続性にも配...
第3志望のテーマを選択した理由を教えてください(全角200文字以内)
貴社独自の高度な薄膜形成技術や製品の評価視点を肌で体感したいからだ。私は、転写を用いた微細加工技術を利用して、皮膚診断用の○○○の作製や特性評価に関する研究を行った。その過程で、薄膜形成のメカニズムを理解しながら作製プロセスを考案したが、技術を追求するほど緻密で奥深いモノづくりに魅了された。そ...
学校での研究テーマや内容、得意な技術分野を教えてください(全角500文字以内)
学部では◯◯技術を利用し、皮膚性状を定量評価できる微小センサの開発をした。そのため、センサの作製プロセスや特性評価の分野は得意だが、さらにセンサと駆動部を関連させた制御方法についても理解を深めたいと考えた。そこで、現在はセンサ制御の分野も学習し、◯◯に向けたシステム開発の研究を行っている。近年...
自己PRをお願いします。(全角500文字以内)
私の強みは目標達成に向け、熱意を持ち実際に実行することだ。大学では地域活性化のためのボランティア活動をしていた。活動地域は山形県の自然豊かな農村地区であり、地域の◯◯という施設においてわらび採り放題の事業を行っていた。しかし、当初は30歳未満の参加客が10%ほどであり、若者の来園者の少なさが課...
インターンシップに参加して知りたいこと、学びたいこと、期待していることなどを自由にご入力ください。インターンプログラムの参考にさせて頂きます。(全角200文字以内)
私は自分の技術によって世の中に無い価値を生み出したいという夢がある。しかし、企業の実際の現場ではどのような業務を行っており、どのような視点で技術を活かして開発に臨んでいるのかが詳細に見えていない状況だ。そのため、設備や製造工程を学ぶ中でP&Iの強みの可能性を学ぶとともに、プロフェショナルな社員...
◎趣味・特技(全角200字以)
趣味は2つあり、(1)スポーツを通して身体を動かすこと、(2)自然観光である。スポーツに関しては、中学校から大学まで10年間○○○を続けている。また、自然観光に関しては、自然との触れ合いの中で感じた魅力を外部発信し、地域活性化に向けたPR活動をしている。
特技は、初対面の人とすぐに打ち解けら...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。