職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.47516 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 技術系総合職
技術系総合職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チームふたり |
参加学生数 | 合計30にんくらい |
参加学生の属性 | 東京工業大学、筑波といった上位国立から東京理科大といったMARCH以上の私立が非常に多かった |
交通費補助の有無 | 交通費・宿泊費すべて負担 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
◯◯を用いたサービス案検討を行いました。
1週間で◯◯の技術について学びながらそれを用いたサービスを
企業目線から考え最終日に社員の方々に発表しました。
サービス案を実際に作るところまではいかずDNPがどのような会社かを中心に学びました
ワークの具体的な手順
技術指導→技術について軽く開発体験→サービスを考え資料作り→発表
インターンの感想・注意した点
・ネットだけでは分からない情報や貴社の職場や印刷業界の雰囲気や社風について
・働いている方の日々の生活や仕事内容等について
・インターンシップを通して業務の楽しい、厳しい部分について
・働く上で必要なスキルや資質について
・今後の就職活動に向けた自分の課題について
これらを身に付けら...
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は常にサポーターとしてひとりの社員の方がしっかりと指導してくれます。
分からないことがあったらすぐに聞けるし、フィードバックもしっかりともらえます。そのほか事業所についても社内見学としていろいろな人と関わりがありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ここの会社について全くしらなかった
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
働きやすい会社ということです。働きやすいということは、業務時間や福利厚生といった部分だけでなく、御社の業務内容の幅広さと充実さだということです。自分のやりたいことができ、さらにその環境が整っているまたは設備を投資してくれる企業は、少ないのかなと感じていたので働く上での充実さがとてもある会社とい...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。